1月も早半月が過ぎましたが、本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
さて、2017年には3名の新入社員を採用致しました。昨年末にご紹介致しました営業担当の社員に続き、今回は電気担当の新入社員を紹介させて頂きます。会社について、業務について、新入社員への質問内容等、下記ご覧頂けますと幸いです。
・アクトシステムエンジニアリングを選んだ理由は?
・入社後、これまでに経験したこと、その感想
・会社について思う事、また今後の抱負
以上、新入社員、清水の紹介でした。
今後、2017年に採用しました他1名の新入社員もこちらで紹介させて頂きたいと思います。
新入社員を含め、社員一丸となってお客様にご満足頂けるよう、業務に取り組んで参ります。
本年もどうぞ、アクトシステムエンジニアリングをよろしくお願い致します。
さて、2017年には3名の新入社員を採用致しました。昨年末にご紹介致しました営業担当の社員に続き、今回は電気担当の新入社員を紹介させて頂きます。会社について、業務について、新入社員への質問内容等、下記ご覧頂けますと幸いです。
新入社員の清水です。
・アクトシステムエンジニアリングを選んだ理由は?
生活する中で身近にある粉体を扱うという点と、その粉体を生産するための機械の選定や提案するという仕事に興味をもちアクトシステムエンジニアリングを選びました。
未知の業界ではあったのですが、チャレンジしたいと思い入社を決意しました。
未知の業界ではあったのですが、チャレンジしたいと思い入社を決意しました。
・入社後、これまでに経験したこと、その感想
電気担当として現場に行き、設備のプログラムの書込み、動作確認、試運転等の作業を行いました。その当時、設備のプログラムの作成は初めてでしたが、自分の作成したプログラムで設備が実際に動いたときは達成感がありました。
・会社について思う事、また今後の抱負
朝礼やミーティングを通して、各々の意見を自由に言うことができる環境であると感じています。入社して間もない頃、私自身も社長の土井に自分の意見を伝えることもありました。この風通しの良さはアクトシステムエンジニアリングの強みだと思います。
また今後は電気担当として案件を一人でこなせるようになることを当面の目標としています。現在は、周りの方々の力をお借りしながら作業している状態にありますので、早く一人前になれる様に努力していきたいと思います。
また今後は電気担当として案件を一人でこなせるようになることを当面の目標としています。現在は、周りの方々の力をお借りしながら作業している状態にありますので、早く一人前になれる様に努力していきたいと思います。
以上、新入社員、清水の紹介でした。
今後、2017年に採用しました他1名の新入社員もこちらで紹介させて頂きたいと思います。
新入社員を含め、社員一丸となってお客様にご満足頂けるよう、業務に取り組んで参ります。
本年もどうぞ、アクトシステムエンジニアリングをよろしくお願い致します。